関根工務店

目次
関根工務店
引用元:関根工務店公式サイト(http://www.sekine-cs.jp/)

関根工務店は複数のシステム建築メーカーの商品プランを利用できる工務店です。それぞれのメーカーではどんな商品の種類があるのかや関根工務店の特徴、実際に建築された施設の事例などを基本情報と合わせてご紹介しています。

関根工務店の
システム建築の強み

関根工務店では、横河システム建築のyess建築と、日鉄物産システムのシステム建築の2種類から選択することが可能です。yess建築は、部材をコンピューター処理による自動化生産ラインで迅速に製造し、1㎜単位のオーダーメイドも可能などのメリットがあります。

日鉄物産システム建築を採用した場合のメリットは、3~6階建ての中低層の建物も建設できるなどです。2つのメーカーを使用できることで、柔軟な対応が期待できます。

CHECK
システム建築メーカーは
レイアウト要件から選ぶ!

当メディアは、工場建設を効率よく行いたいと考えている製造関連企業に向けて、工場建築に実績のあるシステム建築メーカーの情報を掲載しています。

つくりたい工場のレイアウト要件から探せるシステム建築メーカー3選を厳選して紹介していますので、システム建築メーカー選びの参考としてぜひご覧ください。

関根工務店の
システム建築が向いている企業

2種類のシステム建築を利用できるため、工場や倉庫の選択が広がります。6階建ての建物まで建設できるということもあり、大規模な工場にも向いているでしょう。自由設計型が用意されているので、物件の規模や用途に応じて幅広いニーズに応えることが可能です。

公式ホームページから、両方のメーカーでWEB見積もりを取ることができます。サイズや地域を選択することで、手間をかけることなくある程度の金額を確認することが可能です。

関根工務店が提供する
システム建築の特徴

複数会社のシステム建築を採用

関根工務店では横河システム建築と日鉄物産システム建築の2つのメーカーを採用しています。どちらもそれぞれ特徴が異なっているため、要望に合わせて適切なシステム建築を選ぶことが可能です。3階層以上の建物や1mm単位でセミオーダーできるなど、2つのメーカーに対応していることで柔軟な要望に対応でき、倉庫や工場の選択が広がります。

両方のメーカーで
WEB見積もりが可能

公式ホームページからyessBuildersNetや日鉄物産システム建築など、サイズや地域を選択することでその場で金額がわかる公式ホームページに行くことができます。北海道や東北地方では積雪まで選択でき、具体的にどんな建材を使用しているかやどこまでの工事が含まれているかも確認可能なため、社内で検討材料とする際にも手間がかかりません。

住宅から工場まで幅広く対応

関根工務店ではシステム建築の他にも一般的な工法やフルオーダーの建築にも対応し、個人住宅から店舗、倉庫などの幅広いジャンルの建築も行っています。オーダー形式の自宅とシステム建築を採用した店舗を合わせての依頼を考えている場合にも相談しやすい工務店です。

CHECK
システム建築メーカーは
レイアウト要件から選ぶ!

当メディアは、工場建設を効率よく行いたいと考えている製造関連企業に向けて、工場建築に実績のあるシステム建築メーカーの情報を掲載しています。

つくりたい工場のレイアウト要件から探せるシステム建築メーカー3選を厳選して紹介していますので、システム建築メーカー選びの参考としてぜひご覧ください。

展開するシステム建築商品

横河システム建築と日鉄物産システム建築、それぞれのメーカーごとに扱っている商品をご紹介します。

yess建築

横河システム建築が開発したシステム建築で、3種類の規格型と2種類のオーダーメイド型から選ぶことが可能。見積もりの際には3Dモデリングにて確認でき、要望に応じて細かい部分をすぐに変更できるため完成前に具体的にイメージがわきやすいのも魅力です。

構成はフレームを中心とした設計で屋根材と壁素材を複数種類から選択し、合わせてドアやシャッター、明り採り窓などのアクセサリーを組み合わせます。細かい部分の調整が可能なため、業務的に必要なものをカスタマイズして取りつけられる設計です。建築材はすべて自社生産されています。

スーパーラピッド

規格型のなかでより安く工期も短いというのが特徴的。建物の最大サイズは柱無しで幅30.6m長さ60.4mまで対応できます。積雪は一般地域で90cm、降雪地域では150cmまでの荷重に耐えられる設計です。

ラピッドプラス

スーパーラピッドと建物の幅が最大45mまでとさらに大きな設計に対応できる商品。耐積雪重量などは同様です。

メタルガレージ

完全に決まった規格から注文する形式の車庫用商品です。シャッターの横幅は最大で8mと大型車用の車庫としても活用できます。

カスタムシリーズ

システム建築でありながら1mmというわずかな単位にて調整が可能。2階層にも対応していて大型の看板なども設置できるのが大きなポイント。レイアウトが統一されていない店舗などに向いています。

2階建シリーズ

システム建築以外の工法とカスタムシリーズを組み合わせることができる、もっとも自由度の高い商品。事務所と倉庫を兼ね備える設計や独自の外壁を採用するなど、オリジナリティを高めたい場合にぴったりです。

日鉄物産システム建築

もうひとつのシステム建築である日鉄物産システム建築の商品では、6階までの中低層にも対応しています。そのため倉庫や工場といった大きな空間の建築以外にも賃貸マンションや福祉施設など、小さな部屋で区切る必要のある建造物にも採用できるのが大きなポイントです。さらに複数から選択可能な基礎工事も含まれているので、他の工事費用が節約できます。

ティオ

1階までのシンプルな設計でコストを抑えられる商品。 1時間あたり100mmの降雨と平均風速が秒速30mまでに耐えられる仕様です。基礎は降雪地域で50kN/(㎡)、その他一般地域で30kN/(㎡)の長期地耐力があれば杭がいらない直接基礎で対応できます。

トレオ

8タイプの基礎から選択でき、いずれの方法でもコンクリートをかぶせるので水などで劣化する心配がありません。外装はそれぞれ材質が異なる6種類で、エンボスやストライプ柄などデザイン性も高いです。天井を走るクレーンも設置できるので、大型重機を扱う倉庫も対応できます。

ラフィット

オーダーメイドの自由設計も可能で3階から6階までに対応でき、倉庫以外の学校や賃貸マンションに対応できる商品。基礎は規格型の場合には地中に鋼製の梁埋めるしっかりとした二重構造の直接基礎、オーダーメイドの場合には固定柱脚など3種類から選べるプレファブ式基礎ユニットを採用しています。床材は遮音性や耐食性の高い亜鉛メッキによるデッキテンプレートなどです。

オフィスやレジデンスなど建築用途に合わせた4種類の外壁素材と、機械室の設置が不要なエレベーターも3種類から選べます。

関根工務店が展開する
システム建築の特徴まとめ

  • 依頼者の種別:個人や法人(工場、店舗など)
  • 高層階の建物:2~6階建
  • 基礎工事の対応:連続フーチング基礎、直接基礎、杭基礎タイプ
  • 自由設計・セミオーダーの対応可否:可
  • 認定工法の有無:要問合せ
  • 斜めエンドプレート接合/要問合せ
  • web見積の有無:可(各システム建築メーカーへのリンク)

関根工務店の
システム建築の施工事例

CASE1.森田水産加工場

施工事例
引用元:関根工務店公式サイト(http://www.sekine-cs.jp/result/shougyou/morita/index.html)

CASE2.トキワ製作所第2工場

施工事例
引用元:関根工務店公式サイト(http://www.sekine-cs.jp/result/shougyou/tokiwa2/index.html)
  • 設計:根本建築設計事務所
  • 建物名:トキワ製作所第2工場新築工事

令和元年6月に完成されたトキワ製作所第2工場は、作業場所を広く確保するために中柱なしで建築されています。好きなように機材を配置できるので、作業効率を向上させることができます。

CASE3.いがり産業笠間工場倉庫

関根工務店_施工事例
引用元:関根工務店公式サイト(http://www.sekine-cs.jp/result/shougyou/igari/index.html)
  • 設計:淳設計工房
  • 建物名:いがり産業笠間工場倉庫

yessシステム建築のスペースMAXというパッケージ商品で建てられた、屋根にガルバリウム鋼板を採用した錆びにくい倉庫です。ローコストと短工期で建てられるシリーズで、従来の工法であるスーパーラピッドの後継モデルとなっています。倉庫の面積は276(㎡)で、倉庫としては比較的規模の大きいものとなります。

CASE4.戸田産業那珂湊営業所

関根工務店_施工事例
引用元:関根工務店公式サイト(http://www.sekine-cs.jp/result/shougyou/toda/index.html)
  • 設計:淳設計工房
  • 建物名:戸田産業那珂湊営業所

戸田産業那珂湊営業所、それからその向かいに倉庫を一緒に建築した事例です。営業所の面積は掲載されていませんでしたが、倉庫は面積が498(㎡)でyess建築のカスタムシリーズで建てられています。同シリーズは建物の寸法を1mm単位で設定でき、多種多様な用途に使えるようになっています。

会社情報

企業名株式会社関根工務店
本社所在地茨城県水戸市常磐町2-3-17
創設年1955年
営業日平日、第1・第2土曜
受付時間8:30~17:00
認可情報茨城県知事(特−28)第59号 建築工事業
茨城県知事(般−28)第59号
大工工事業 とび・土工工事業 石工工事業
屋根工事業 タイル・れんが工事業 内装仕上工事業
茨城県知事(般-30)第59号解体工事業
           
レイアウト要件から選ぶ、
システム建築メーカー3選

システム建築での工場建設では、レイアウト設計が作業効率や運営に大きな影響を与えます。
柱の位置調整や広さ、衛生区画など、工場特有の要件を満たすためには、設計対応力があり、柔軟な対応ができるメーカー選びが不可欠です。ここでは、特定のレイアウト要件に対応できるシステム建築メーカー3社を厳選し、各社の特徴と強みを詳しく解説します。

アイコン組み立て・加工が5工程以上の
製造ラインが必要な工場なら
日鉄エンジニアリング
日鉄エンジニアリングのHPキャプチャ画像
引用元:日鉄エンジニアリング公式HP(https://www.eng-steelstructures.com/sp/case/factory/case_19/)

複数の製造ラインが分岐・合流・交差するレイアウト設計や振動・騒音対策など設備条件に応じた間取りに対応。
自社開発の基礎・鉄骨を活用し、システム建築の費用感はそのままに加工工場が求める自由度の高い設計を実現

具体的にはこんな工場に対応
  • 自動車部品製造工場
  • 精密機械加工工場
アイコン長尺材や鉄骨
移動や保管が必要な工場なら
横河システム建築
横河システム建築のHPキャプチャ画像
引用元:横河システム建築公式HP(https://www.yokogawa-yess.co.jp/archives/production/7819)

クレーンやフォークリフトの動線を妨げず、鉄骨や長尺材などの加工・運搬をスムーズに行える。
最大60m級の無柱空間を実現する構造により、大型資材の保管スペースも十分に確保できる。

具体的にはこんな工場に対応
  • 建築資材工場
  • 鉄骨加工工場
アイコン衛生基準を満たすための
ゾーニングが必要な工場なら
大和リース
大和リースのHPキャプチャ画像
引用元:大和リース公式HP(https://www.daiwalease.co.jp/works/prefab/25151)

食品・飲料などの製造環境に求められるゾーニングや空調設計、衛生区画の分離に対応。
設計段階からHACCP認証取得を見据えた仕様提案に加え、専門コンサルタントによる運営支援も受けられる。

具体的にはこんな工場に対応
  • 食品関連工場
  • 飲料製造工場

工場建設の条件から探す

システム建築メーカー3選