システム建築Online 特集『システム建築』最前線

三協フロンテア

三協フロンテア公式サイトキャプチャ
引用元:三協フロンテア(http://www.sankyofrontier.com/)

短工期・低価格・高耐久を目指すシステム建築メーカー「三協フロンテア」を紹介します。システム建築の特徴や口コミ・評判、会社情報をチェックしました。ぜひ参考にしてみてください。

利用者の評判

※口コミは見つかりませんでした

システム建築メーカー・三協フロンテアをリサーチ

最大60mの無柱スパンを実現するシステム建築

『Y-Frame』は、建築システムのことで、大きな空間を必要とする場合に最適な方法です。スポーツ施設、倉庫などをオーダーメイドで建築できます。柱がない、ゆったりとした空間は開放感があり、さまざまな用途で活躍してくれるでしょう。

三協フロンテアでは、在来よりも頑丈な鋼材を骨組みに採用しています。道路の橋桁などに使用される鋼材と同じ部材を使用しており、設計はコンピュータで算出しています。

Y-Frameは短納期で低コストを叶えられる

システム建築は、あらかじめ、だいたいの設計が決まっているため、効率的な建築システムが実現されています。部材の用意、片付けなどの手間も減るので、結果として在来工法とくらべてかなり低コストになります。また、現場での部材数をできるだけ少なく抑えることで、素早い施工を実現します。

工場や倉庫、スポーツ施設など、広い空間の建築が得意な三協フロンテア。オーダーメイド感覚でありながら、スピーディーかつリーズナブルに施工できるのが魅力です。また、建築後にもし不要になった場合は、買取サービスがあります。買取サービスを行っているシステム建築メーカーはなかなかありません。見積もりは全国無料なのもうれしいポイントです。

優れた断熱性能も魅力

テントのなかは、ビニールハウスのようなイメージがありませんか。Y-Frameは、断熱性能が素晴らしく、屋根には断熱外壁材をすきまなく敷き詰めています。断熱効果はもちろん、結露防止にも役立ちます。建物は、1mm単位で設計できるので、オーダーメイド感覚が味わえます。お気に入りの建物を、長くきれいに維持できるのはうれしいですね。

建物の完成イメージから選ぶ!
システム建築業者3選

三協フロンテアのシステム建築の特徴

  • 依頼者の種別:不明(要問合せ)
  • 高層階の建物:不明(要問合せ)
  • 基礎工事の対応:可
  • 自由設計・セミオーダーの対応可否:可
  • 認定工法の有無:無
  • 建設業許可:国土交通大臣許可(特-15)第18154号
  • 一級建築士事務所登録:千葉県知事登録1-1204-1483号
  • web見積の有無:無

システム建築の事例

施工事例1

三協フロンテア_施工事例1
引用元:yess Builders Net公式サイト(https://www.builder-net.jp/zisseki_kobetsu?id=6760)
  • 概要:yess建築・カスタムシリーズ
  • 延床面積:1162m2
  • 用途:倉庫

延床面積1162m2シンプルな倉庫です。側面には屋根がついているので、日差しや雨から逃れられます。頻繁に使用するものを外に置いておくことができるのも便利でしょう。壁には窓が多数ついているので、明るさを確保でき、室内での作業が快適に行えます。余計なでっぱりがないため、整理整頓がしやすいのもポイントです。

施工事例2

三協フロンテア_施工事例2
引用元:yess Builders Net公式サイト(https://www.builder-net.jp/zisseki_kobetsu?id=6068)
  • 概要:yess建築・カスタムシリーズ
  • 延床面積:1205m2
  • 用途:工場

幅広い要望に応えらるため、商業施設などにぴったりのシステム建築・カスタムシリーズです。こちらは、延床面積1205m2のシンプルな造りの倉庫。淡いブルーをメインとした外壁で、すっきりとした印象を与えます。出入り口や部材置き場には大きな屋根を設置しています。夏や梅雨の時期にとても便利。天候に関係なく、スムーズな作業が可能となっています。

施工事例3

三協フロンテア_施工事例3
引用元:yess Builders Net公式サイト(https://www.builder-net.jp/zisseki_kobetsu?id=S11-013)
  • 概要:yess建築・スペースMAX
  • 延床面積:933.12m2
  • 用途:倉庫

岩手に仮設施設設置工事で設置された倉庫です。耐久性が良い両方向ブレース構造「スペースMAX」で製作しています。雨や雪が多い地方では、安心な施工方法です。出入り口と小さな窓のみの単純な作りで、建設費用も抑えられているでしょう。

施工事例4

三協フロンテア_施工事例4
引用元:yess Builders Net公式サイト(https://www.builder-net.jp/zisseki_kobetsu?id=99117)
  • 概要:yess建築・カスタムシリーズ
  • 延床面積:454.58m2
  • 用途:工場

延床面積454.58m2の広々とした工場内の倉庫です。外観、内装ともにシンプルで無駄のない設計になっています。出入り口には、広めの屋根がついていて、悪天候のときでも安心です。使用頻度の高いものを、置いておくスペースとしても活用できます。yess建築・カスタムシリーズは、すでに決められているベースを自由に変化させていくのが特徴です。最初から設計をする必要がないため、工事期間が短くて済み、コストダウンも叶えられます。

会社情報

本社所在地 千葉県柏市新十余二5
創設年 1969年12月5日
営業日 月曜~金曜
受付時間 9:00~18:00
施工別に見る
システム建築業者大手3社
ものを置きたいなら
柱のない大空間が得意な
横河システム建築
  • 規格設計メインで対応。最大60mの無柱空間が得意
  • システム建築業者で唯一の専用工場所有で低価格を実現
作業をしたいなら
自由度の高い設計が得意な
JFEシビル
  • 自由度が高く、導線や設備に合わせた設計が可能
  • 断熱性の高さと丈夫な塗料でランニングコストを削減
生活したいなら
多層階が得意な日鉄物産システム
建築(住金システム建築)
  • 学校や福祉施設向け商品もあり、2~6階まで対応可能
  • 規格商品主体でも自由設計に近い商品もラインナップ
キャククルへのバナー
キャククルへのバナー
Share
twitter facebook line