システム建築Online 特集『システム建築』最前線

前田組

前田組公式サイトキャプチャ
引用元:前田組(http://www.maeda-gr.co.jp/)

システム建築の倉庫や工場などを建てている「前田組」の特徴・口コミ評判をリサーチ。これまでに前田組が施工したシステム建築の事例も載せています。ぜひチェックしてみてください。

利用者の評判

※口コミは見つかりませんでした。

システム建築メーカー・前田組をリサーチ

ローコストで短工期なシステム建築を提供

システム建築をよく知らない方の場合、従来工法と比べて費用が高そうというイメージを持たれる方もいるようです。システム建築とは、建築工程の最適化を図ることで品質を落とさずに安く提供し、設計から製造までマニュアル化を取り入れることで工期を短縮させる建築手法です。このシステム建築を採用することで前田組は「ローコストかつ短工期な施工」を実現しているのです。また、平屋だけでなく、2階建てのシステム建築にも対応しているので、用途や規模に応じて必要な建物を施工できます。

「yess建築」の販売・施工を担当するビルダー

前田組は、大手システム建築メーカー・株式会社横河システム建築が設計・製造している「yess建築」の販売や施工を行っています。

yess建築のシステム建築の見積もりでは、3Dシステムが採用されています。顧客の指定する建物の幅や高さ、長さをシステムに入力するだけで、内観まで事前に確認することができます。3Dシステムを使えば、立体図面・平面図・建具表・見積もり書を簡単に出せるようになっているので、検討するときに便利です。

建物の完成イメージから選ぶ!
システム建築業者3選

前田組のシステム建築の特徴

  • 依頼者の種別:建築主
  • 高層階の建物:要問合せ(4階の建築物を建てた実績あり)
  • 基礎工事の対応:可
  • 自由設計・セミオーダーの対応可否:可
  • 認定工法の有無:不明(要問合せ)
  • 建設業許可:国土交通省(特-29)第1497号
  • 宅地建物取引業:広島県知事(12)第3943号
  • 一級建築士事務所登録:広島県知事18(1)第1171号
  • web見積の有無:無(メールで問合せ)

システム建築の事例

施工事例1

前田組_施工事例1
引用元:前田組公式サイト(http://www.maeda-gr.co.jp/showcase/572/)
  • 概要:鉄骨造・2階建
  • 延床面積:1,244.60m2
  • 用途:事務所兼倉庫

株式会社横河システム建築が提供する、yess建築のシステムを採用した建物で、2階建ての鉄骨造の倉庫です。事務所も兼ねており、屋根には太陽光パネルを設置して、自然エネルギーを活用できるようになっています。物品を多く保管するために倉庫部分を広くとっており、中には倉庫内で作業するときのためのクレーンも設置されています。

施工事例2

前田組_施工事例2
引用元:前田組公式サイト(http://www.maeda-gr.co.jp/showcase/632/)
  • 概要:鉄骨造・平屋建
  • 延床面積:378.46m2
  • 用途:事務所兼倉庫

上記と同じく、横河システムのyess建築を採用した平屋です。「スペースMAX」と呼ばれる規格型商品で、小規模ながら倉庫や事務所として活用できるようになっています。開口部の位置と構造上のブレースの位置に制限はあるものの、物品の保管に必要なだけの大空間を確保できます。倉庫として活用するために室内の中間に柱はありませんが、その分自由度の高いレイアウトをすることが可能です。

施工事例3

前田組_施工事例3
引用元:前田組公式サイト(http://www.maeda-gr.co.jp/showcase/657/)
  • 概要:鉄骨造・平屋建
  • 延床面積:683.05m2
  • 用途:工場

工場棟とバルブ組立棟の2棟を建てた事例では、工場棟は横河システムのyess建築を採用し、バルブ組立棟は綿密な打ち合わせを行って着工しています。2月初旬に基礎工事が始まり、約4か月後の5月には内装工事が完了しています。yess建築と自社設計を上手く組み合わせることにより、わずか4か月で2棟の建物を完成させています。

施工事例4

前田組_施工事例4
引用元:前田組公式サイト(http://www.maeda-gr.co.jp/showcase/670/)
  • 概要:鉄骨造・平屋建
  • 延床面積:2,341.26m2
  • 用途:倉庫

横河システムのyess建築を採用した倉庫で、面積が2000m2以上とかなり広いながらも5か月で完成しています。倉庫内に柱がない設計のため、広々と吹き抜けた空間を実現しています。在庫保持数を増やせるだけでなく、搬出作業も楽になり、作業効率が大幅にアップするでしょう。また、大庇を設置することで、天気に左右されることなく、物品の搬入ができるようになっています。

施工事例5

前田組_施工事例5
引用元:前田組公式サイト(http://www.maeda-gr.co.jp/showcase/878/)
  • 概要:鉄骨造・平屋建
  • 延床面積:761.40m2
  • 用途:工場

横河システムのyess建築を採用した工場で、建物内には天井走行クレーンが3台設置されています。塩害によって錆びが発生すると、重量のあるクレーンは走行に支障をきたす可能性があります。そのため、鉄骨部分には、錆びにくい亜鉛メッキ処理を施すなど、工夫を凝らして建てられているのです。さらに、天井高を高くし、SSダブルルーフの高い断熱工法を採用することで、一年中快適に作業ができるようになっています。

施工事例6

前田組_施工事例6
引用元:前田組公式サイト(http://www.maeda-gr.co.jp/showcase/813/)
  • 概要:鉄骨造・平屋建
  • 延床面積:344.45m2
  • 用途:工場

設計施工のコンペで、横河システムのyess建築で提案したところ、成約に至った事例です。工場内に柱がないため、室内を広く使用できる造りとなっています。また、周囲に多くの建屋があること踏まえ、外壁が耐火仕様となっています。断熱効果を高くするべく、外壁には耐火バンド75mm、屋根にはダブルルーフを用いているため、顧客からも高評価を得ている工場です。

施工事例7

前田組_施工事例7
引用元:前田組公式サイト(http://www.maeda-gr.co.jp/showcase/830/)
  • 概要:鉄骨造・平屋建
  • 延床面積:654.00m2
  • 用途:塗装場

横河システムのyess建築で建てられた塗装場です。塗装場として使用するために、換気の観点から、3方向開放の外壁がない建物となっています。外壁がないと雨が浸入しやすいので、その分軒を大きくした造りを採用しています。大きな建物でありながら、敷地を上手く利用して建てられています。

会社情報

本社所在地 広島県福山市金江町藁江65
創設年 1933年(昭和8年)9月10日
営業日 不明(要問合せ)
受付時間 不明(要問合せ)
施工別に見る
システム建築業者大手3社
ものを置きたいなら
柱のない大空間が得意な
横河システム建築
  • 規格設計メインで対応。最大60mの無柱空間が得意
  • システム建築業者で唯一の専用工場所有で低価格を実現
作業をしたいなら
自由度の高い設計が得意な
JFEシビル
  • 自由度が高く、導線や設備に合わせた設計が可能
  • 断熱性の高さと丈夫な塗料でランニングコストを削減
生活したいなら
多層階が得意な日鉄物産システム
建築(住金システム建築)
  • 学校や福祉施設向け商品もあり、2~6階まで対応可能
  • 規格商品主体でも自由設計に近い商品もラインナップ
キャククルへのバナー
キャククルへのバナー
Share
twitter facebook line