システム建築Online 特集『システム建築』最前線
システム建築最前線 » 押さえるべきシステム建築の有力メーカー » 日鉄エンジニアリング株式会社(旧:新日鉄住金エンジニアリング)

日鉄エンジニアリング株式会社(旧:新日鉄住金エンジニアリング)

日鉄エンジニアリング株式会社公式サイトキャプチャ
引用元:日鉄エンジニアリング株式会社(https://www.eng.nipponsteel.com)

日鉄エンジニアリング株式会社(旧:新日鉄住金エンジニアリング)は、北海道から九州まで幅広く営業所を展開しているシステム建築メーカーです。40年以上愛され続けている理由、おすすめポイント、システム建築の詳細、利用した人の口コミ評判をリサーチしてみたので、ぜひご覧ください。

利用者の評判

  • 専門工不要で短工期を実現してくれた
    東日本大震災を経験後「被災地に貢献したい」と思い、福島県須賀川市に工場をつくりました。システム建築を採用したのは、被災地の新卒の入社に間に合うよう早期の竣工を希望していたからです。複数社で比較検討しましたが、より短工期で竣工できるスタンパッケージを選びました。型枠工や鉄筋工といった専門工を必要としないため、復興事業で人材不足となっている被災地でも施工を任せることができ、スピーディーに建物を建ててくれて大変満足しています。(建設地:福島県、用途:工場)
  • 高い防音性能で苦情件数ゼロ
    これまで3棟の工場をシステム建築でつくっており、今回もこちらのスタンパッケージで依頼しました。リピートの決め手は、優れた防音性です。工場は24時間稼働で、作業の際にかなりの騒音が発生します。近隣の住宅からも2~3m程度しか離れていないため、過去に騒音が原因でトラブルも発生したくらいです。しかし、スタンパッケージを導入後は苦情が1件もなく、快適に作業ができるようになりました。(建設地:京都府、用途:工場)
  • 空調費用が3分の1に!
    工業用精密プラスチック部品の設計や製造、販売を手掛ける工場をスタンパッケージで建設しました。完成した工場は気密性と断熱性に優れており、隙間からゴミが入る心配がありません。おかげで以前よりも高品質な製品を製造できていると自負しています。また、内外気圧差管理により中から外へ風が吹く設計で、温度を一定に保てるのも魅力ですね。広々としていながら夏は涼しく冬は暖かくて、スタッフも快適に過ごせています。(建設地:岐阜県、用途:工場)
  • 工期・品質・コストの「見える化」が良かったです
    これまでの建設プロジェクトは仕様や基準が曖昧なケースが多く、後からコスト負担や工期遅れなどのトラブルが発生するのがネックでした。しかし、スタンパッケージなら従来工法のデメリットをすべてクリアしており、初期段階で工期や品質、コストが可視化できるためリスクを軽減できました。素材のバリエーションも豊かで、オリジナリティ溢れる建物をつくれるのも良かったです。(建設地:東京都、用途:オフィス)
  • 従来工法の問題点を克服!
    私の会社は従来・在来工法の建築をメインとしており、本来システム建築とは競合関係にありました。しかし、コンペにてシステム構築の競合に負けたことをきっかけに、スタンパッケージに興味を持つようになり、現在では自社の営業ツールとして活用させてもらっています。とくに素晴らしいと感じたのは、工期の短縮が可能であることです。かなりストイックなスケジュールであったのにも関わらず、余裕のある竣工に感動しています。(建設地:東京都、用途:倉庫・事務所)
  • 柔軟な設計に感謝しています
    システム建築を扱うメーカーを比較検討したところ、とくに優れていると感じたのがスタンパッケージでした。この商品は供給された部品を自社施工するため、要望に沿った柔軟で迅速な対応ができるのが魅力です。また、必要なパーツはすべて揃っており、在来工法と比べても遜色ないほど高い柔軟性も併せ持っていました。工法や構造計算についても明確に提示してもらえるので、非常に安心感もありました。(建設地:山梨県、用途:オフィス)

システム建築メーカー・日鉄エンジニアリング株式会社をリサーチ

40年以上の歴史と豊富な施工実績

1974年にエンジニアリング事業部を発足した日鉄エンジニアリング株式会社は、これまでに工場、倉庫、物流センター、事務所や店舗などの施工をたくさん手掛けてきた実績があります。長年かけて築き上げてきたコミュニティを活かし、指定工場で生産した標準装備の高品質建材のみ使用。ハイクオリティ、ローコストを実現しています。

太陽光パネルや屋根面緑化の導入サポート

日鉄エンジニアリング株式会社は、太陽光パネルや屋根面緑化などの環境配慮型商品も取り扱っています。太陽光パネルの発電量は年間1万キロワットで、およそ3.5トンのCO2を削減可能。屋根面緑化は夏場60度近くまで上がる屋根の温度を30度前後にコントロールしてくれるため、光熱費(エアコン代)の節約に繋がるでしょう。導入の際には、日鉄エンジニアリング株式会社が補助制度・助成制度・都市効果計算などをサポートしてくれます。

色彩投影法による3色配色カラーリングの提案

日鉄エンジニアリング株式会社は、これまでの施工で確立してきたノウハウを元に、色彩投影法を用いた3色配色カラーリングを提案しています。活気、素朴、清潔、モダン、上品さなどを、色の組み合わせだけで表現。どんな印象を持たれる工場、倉庫、事務所を建てたいというイメージが浮かんでいる人は、日鉄エンジニアリング株式会社のスタッフさんに相談してみてはいかがでしょうか。

建物の完成イメージから選ぶ!
システム建築業者3選

日鉄エンジニアリング株式会社が展開する
システム建築の特徴

  • 依頼者の種別:施工主、元請(施工会社、建築事務所など)
  • 高層階の建物:3階建てまで可
  • 基礎工事の対応:可
  • 自由設計・セミオーダーの対応可否:セミオーダーは対応可
  • 認定工法の有無:有
    • 不燃材料・NM-8697
    • 不燃材料・NM-1196
    • 不燃材料・NM-8604
    • 不燃材料・NM-1610
    • 耐火(30)構造・FP030RF-0271
    • 耐火(30)構造・FP030RF-0253
    • 耐火(30)構造・FP030RF-0137
    • 耐火(30)構造・FP030RF-9222
  • web見積の有無:無

アンボンドブレース

アンボンドブレースとは、制振ダンパーや耐震ブレースとしてクオリティの高い性能を持ったブレースです。

芯となる中心鋼材に、拘束したコンクリートと鋼管の間に特殊なアンボンド材を使い、コンクリート自体に軸力を加わらないようにすることで、安定した履歴特性を持つ制振ダンパーや耐震ブレースとしての役割を果たしてくれます。

アンボンドブレースの復元力特性は、剛性も耐力も圧縮や引張が同等です。軸歪みに関してもプラスマイナス最大7%となっていますから優れた安定性と性能も持ち合わせています。

従来の制振ダンパーは重量がありコストもかかりましたが、アンボンドブレースはこの点でも単位軸力当たりの重量を軽減し、さらにコストパフォーマンスにも優れているというメリットがあります。

製造に関しても、厳密に管理している特定向上で行われていますから、常時高品質を維持しています。

さらに一般社団法人日本建築センターの評定も取得しているので、最高の構造部材と言えるブレースです。

GRID-system

GRID-systemは日鉄エンジニアリング株式会社が独自で開発したシステムです。

物流システムの平面形状は、建物の柱で囲まれている格子状となっているのがスタンダードスタイルです。

この格子状がGRID-systemのGRIDとなるのですが、1つのGRIDスパンで、鋼重量を最適化するために行うシミュレーションをGRID-systemと呼んでいます。

GRID-systemは、1万棟以上の大型物流施設を建築してきた技術と実績から生まれたスタンパッケージによって開発された、低層物流施設向けシステム建築「NSスタンロジ」の大事な土台となるシステムです。

GRID-systemは、物流施設の大きさはもちろん顧客のニーズから使いやすさも計算し、提示されている条件の範囲の中で最適なグリッドを算出します。

理想とする物流施設を建築するベストプランを緻密な計算で作り出す、それが日鉄エンジニアリング株式会社のGRID-systemです。

スタンパッケージ

スタンパッケージは、50年の歴史と業界トップクラスの実績を持つシステム構築の標準化技術に基づいて、よりスピーディな構造計算を可能にしたパッケージです。

高品質、短工期、納得できる価格というNSスタンロジの3つの特徴を実現するツールのひとつとなるのがスタンパッケージです。

スタンパッケージでは、構造計画だけではなく意匠計画でも標準部材のディテールを採用することで設計期間を短縮できます。

従来は、計画が変更になったり部材が変更になったりするたびに構造計算に時間がかかり設計期間が伸びていましたが、スタンパッケージではどの計画でも期間短縮が可能です。

また、現場の施工時はマニュアルの標準化ツールを使う省力化工法を採用して高品質部材を施工することで、工期の短縮を実現します。

展開するシステム建築商品

屋根システム

日鉄エンジニアリング株式会社の屋根システムで使用されている屋根材は全部で7種類。強度や断熱性、止水性や耐火性など、目的に合わせて使用する屋根材を選べます。

  • SPルーフィングU…止水性の高いスタンダードなボルトレス屋根材
  • SPルーフィングL…コストを抑えられるボルトレス屋根材
  • SPルーフィングS…ハゼ締め敷きと嵌合式を組み合わせた高強度屋根材
  • SPルーフィングD…屋根材兼天井仕上げ材の高断熱・高気密パネル
  • SPルーフィングG…SPルーフィングUにグラスウールマットを敷き込んだ高断熱・高気密屋根材。耐火認定取得済
  • SPサーマルF…グラスウールボードタイプの屋根断熱材
  • SPサーマルG…グラスウールマットタイプの屋根断熱材

外壁システム

外壁システムで用意されている外壁パネルは全部で8種類。耐火性や断熱性、施工スピードなど、要望に合わせて使用する外壁パネルを選べます。

  • 鉄板サイジング29…耐火性に優れたカラーガルバリウム鉄板
  • SPサイジングGF…工期を短縮できる防火構造。防火構造認定を取得済
  • SPサイジングRG…厚さ25mmのグラスウールボードを使用した外壁
  • SPパネルFR-BLR75…1時間耐火対応のボルトレス両面網版製外壁
  • SPパネルライト…硬質ロックウールボードを使った鋼板製パネル外壁
  • SPパネルI-BL…鋼板とイソシアヌレートフォームをミックスした高断熱横張りサンドイッチパネル
  • SPパネルI…イソシアヌレートフォームを使った縦張りサンドイッチパネル

建具システム

充実の検具システムも日鉄エンジニアリング株式会社の魅力。窓やサッシ、シャッターやドアのほか、採光・換気設備も用意されています。

  • SPAサッシ・マンドア…窓の種類は引違い窓、嵌め殺し窓、外倒し排煙窓、片開き窓。サッシはアルミ、スチールのうちどちらかを選択可能
  • SPAコンボV…室内に自然光を取り込める縦窓コンポーネント
  • SPシャッター…外壁システムに合わせやすい標準シャッター
  • SPオーバードア…手動で上部にスライドする大型開校用ドア
  • SPスライディングドア…鋼製の左右開きドア
  • 採光・換気設備…壁換気扇やトップライト、ベンチレーターやガラリなど

構造システム

構造システムは全6種類。軽量化やコストダウン、短工期を実現する構造システムが目白押しです。

  • SPウェーブフレーム…波型の薄板鋼版のフレーム。日本ERI (株) の技術評価取得済
  • SPLビーム…薄板鋼板をC型に加工した母屋・胴縁システム
  • コーナーブロック…柱や梁を接合したコーナーブロック。フレームのコストが抑えられる
  • SPパックFD/FP・SPWパックFD/FP…直接基礎と杭基礎の両方に適用する基礎システム。工期は短め
  • NSエコパイル…振動や騒音、排土が少ない環境に優しい鋼管杭
  • 高耐震ブレース…高層建築の耐震用ブレースの改良パッケージ

システム建築の施工事例

日鉄エンジニアリング株式会社_施工事例_1
引用元:日鉄エンジニアリング株式会社公式サイト(https://www.eng.nssmc.com/sp/case/factory/case_67/)
  • システム建築(スタンパッケージ)
  • 構造:SPパックFD
  • 外壁:SPサイジング29/SPパネルI-BL(25/35)
  • 面積:1,622m2
  • 用途:工場
  • 竣工時期:2016年2月
  • 建物名:消火器具・消火装置製造工場
  • 施工地:宮城県栗原市

白を基調とした外壁に大きな屋根が特徴的な、消火器具・消火装置製造工場です。薄板鋼板製型枠や鉄筋、アンカーボルトをすべて現場でセットするだけの独自の基礎システム「SPパックFD工法」を採用し、在来基礎工法と比べて1/3程度の工事期間で施工されました。工数にすると1/2程度だったそうです。左右に伸びる屋根は軒の出を長くすることで、雨や雪を気にせず作業ができるよう工夫されています。

日鉄エンジニアリング株式会社_施工事例_2
引用元:日鉄エンジニアリング株式会社公式サイト(https://www.eng.nssmc.com/sp/case/factory/case_65/)
  • システム建築(スタンパッケージ)
  • 構造:SPパックFP
  • 屋根:SPルーフィングU
  • 外壁:SPサイジング29/SPパネルI-BL(25/35)
  • 面積:1,047m2
  • 用途:工場
  • 竣工時期:2017年8月
  • 建物名:電気機械工場
  • 施工地:宮城県栗原市

白と黒のツートンカラーがシックな印象を与える工場。杭基礎に対応した日鉄エンジニアリング独自の基礎システムを採用しており、軟弱な地盤でも難なく性能を発揮できるのが特長です。また、入口には風除室を設けることで空調効率を上げ、夏は涼しく冬は暖かい空間を実現しています。建物の側面には天井まで伸びるガラス窓を採用。採光性に優れており、太陽光を効率的に室内に取り込めます。

日鉄エンジニアリング株式会社_施工事例_3
引用元:日鉄エンジニアリング株式会社公式サイト(https://www.eng.nssmc.com/sp/case/factory/case_62/)
  • システム建築(スタンパッケージ)
  • 構造:SPWパックFD/FP
  • 屋根:SPルーフィングU/SPサーマルG
  • 外壁:SPパネルI-BL(25/35)
  • 建具:SPAサッシ・マンドア
  • 面積:5,218.4m2
  • 用途:工場
  • 竣工時期:2018年4月
  • 建物名:機器製造工場
  • 施工地:大阪府寝屋川市

総面積5,218m2の機器製造工場は、日鉄エンジニアリング株式会社のSPダブルパックFD/FP構造で建てられています。ほかのシステム建築商品よりも大きな荷重に対応した直接基礎タイプで、大規模や2階建てにも利用可能です。建具には豊富なバリエーションを誇る「SPAサッシ・マンドア」を設置。引違い窓や嵌め殺し窓、片開き窓などから好きなものを選択できます。

日鉄エンジニアリング株式会社_施工事例_4
引用元:日鉄エンジニアリング株式会社公式サイト(https://www.eng.nssmc.com/sp/case/factory/case_30/)
  • システム建築(スタンパッケージ)
  • 構造:SPパックFD
  • 屋根:SPルーフィングU/SPサーマルG
  • 外壁 :SPパネルI-BL(25/35)
  • 面積:5,000m2
  • 用途:工場
  • 竣工時期 2016年8月
  • 建物名:化学工場
  • 施工地:広島県三原市

ライトブラウン一色でまとめたシンプルな佇まいの化学工場です。短工期を実現できるSPパックFDを利用し、工期の短縮を図りました。また、屋根材にはあらゆる用途に対応できるボルトレス屋根を採用しており、高い止水性を確保しています。長尺の屋根でも継ぎ目なしの一体施工ができるため、より短い工期で竣工可能なのもうれしいポイントです。

日鉄エンジニアリング株式会社_施工事例_5
引用元:日鉄エンジニアリング株式会社公式サイト(https://www.eng.nssmc.com/sp/case/factory/case_29/)
  • システム建築(スタンパッケージ)
  • 構造:SPパックFD
  • 屋根:SPルーフィングU
  • 外壁:SPサイジング29
  • 面積:1,980m2
  • 用途:工場
  • 竣工時期:2017年1月
  • 建物名:一般工場
  • 施工地:千葉県印西市

オフホワイトの外壁にブルーの建具がアクセントとなっている一般工場。外壁には鋼板サイジング系のスタンダードである「SPサイジング29」を使っています。これは一般品と比較して鋼板の厚さと山高が大きく、日鉄エンジニアリング株式会社独自の凸型端部形状のロール成形品により。長尺化を可能としています。外壁にはカラー展開豊富なガルバリウム鋼板を採用しているため、よりオーダーメイド感覚の建築ができます。

日鉄エンジニアリング株式会社_施工事例_6
引用元:日鉄エンジニアリング株式会社公式サイト
(https://www.eng.nssmc.com/sp/case/warehouse/case_12/)
  • システム建築(スタンパッケージ)
  • 構造:SPパックFD
  • 屋根:SPルーフィングG
  • 外壁:SPサイジング29
  • 面積:2,235m2
  • 用途:倉庫
  • 竣工時期:2017年3月
  • 建物名:機械倉庫
  • 施工地:茨城県かすみがうら市

扉をカラフルにすることで高いデザイン性を確保した機械倉庫です。トラックが収まるほどの庇を設けているため、天候に左右されずスムーズな荷物の出し入れができます。屋根材にはSPルーフィングGを採用。2重になったSPルーフィングUの間にグラスウールマットを敷き、高断熱・高気密性を実現した屋根システムです。

日鉄エンジニアリング株式会社_施工事例_7
引用元:日鉄エンジニアリング株式会社公式サイト
(https://www.eng.nssmc.com/sp/case/factory/case_21/)
  • システム建築(スタンパッケージ)
  • 構造:SPパックFD
  • 屋根:SPルーフィングU・SPサーマルG
  • 外壁:SPサイジング29
  • 面積:1,131m2
  • 用途:工場
  • 竣工時期:記載なし
  • 建物名:製作所工場
  • 施工地:愛知県みよし市

シルバー1色でまとめた製作所工場は、専門技能工を必要とせず短工期を実現できるSPパックFDを採用。型枠に合板を使っていないため、廃棄物の削減にも貢献しています。大開口には外壁システムに対応したSPシャッターを設置。手動の軽量タイプと電動の重量タイプ、中量タイプの3種類から選択でき、消防開口用安全装置などのオプションにも対応しています。

日鉄エンジニアリング株式会社_施工事例_8
引用元:日鉄エンジニアリング株式会社公式サイト
(https://www.eng.nssmc.com/sp/case/warehouse/case_24/)
  • システム建築(スタンパッケージ)
  • 構造:SPパックFD
  • 屋根:SPルーフィングU
  • 外壁:SPサイジング29
  • 面積:2,250m2
  • 用途:倉庫
  • 竣工時期:記載なし
  • 建物名:運輸会社物流倉庫
  • 施工地:愛知県豊田市

大開口を設けた運輸会社物流倉庫。作業スペースが濡れないための配慮として風・雨除けが設けられているほか、切妻屋根には緩やかな勾配を付けており、雨が自然と左右に流れるように設計されています。外観はメインのシルバーに赤いラインが映え、意匠性をグッと高めています。これもカラーバリエーションが豊富なガルバリウム鋼板だからこそできるデザインです。

日鉄エンジニアリング株式会社_施工事例_9
引用元:日鉄エンジニアリング株式会社公式サイト
(https://www.eng.nssmc.com/sp/case/office/case_61/)
  • システム建築(スタンパッケージ)
  • 構造:記載なし
  • 屋根:SPルーフィングU
  • 外壁:SPパネルI-BL(25/35)
  • 面積:520m2
  • 用途:事務所・オフィス
  • 竣工時期:記載なし
  • 建物名:金属加工会社事務所
  • 施工地:大阪府大阪市西淀川区

4面すべての壁に窓を設置し、採光性を高めた金属加工会社事務所です。壁の一部を伸ばし、入口に庇を設けています。外壁は優れた断熱性・意匠性を有するSPパネルI-BLを採用。断熱性の高いイソシアヌレートフォームを鋼板と組み合わせ、外気に左右されない快適な空間を実現しています。また、フラットな仕上げが特徴で、美観性と高級感のある外観に仕上がっています。

日鉄エンジニアリング株式会社の注文の流れ

1.問い合わせ

日鉄エンジニアリング株式会社の商品に興味があったら、ぜひ相談してみましょう。問い合わせは公式サイトの「お問い合わせフォーム」から可能。日鉄エンジニアリング株式会社の営業担当者が折り返してくれます。

2.訪問と打ち合わせ

問い合わせフォームにて建物を建てたい旨を伝えると、日鉄エンジニアリング株式会社の営業担当と施工店担当者が、決められた日程に訪問します。

どんな建物を建てたいか、建築からどんなことを実現したいのか、現状の課題など、気になることは何でも相談するとよいでしょう。

3.基本設計と見積提出

依頼主から聞き出した相談内容やプラン内容に基づき、設計システムにて基本設計を行います。

NSVENUSシステムを併用し、計画図面と概略見積を短時間で提出できます。基本図面と見積金額に両社が合意できたら、「内示書」を発行します。

4.実施設計(官庁各種協議・確認申請)

さらなる打ち合わせを重ね、依頼主の要望を具体的に盛り込みながら、設計図や詳細図を作成していきます。仕様の変更などによる、工事金額の増減変更などの計画の変更も行います。

建物の構造設計業務は日鉄エンジニアリング株式会社が担当します。官庁との各種競技や確認申請業務は、施工店が実施します。

5.契約

施工店にて詳細見積書を作成し、最終的な工事金額について打ち合わせをします。依頼主が合意すると、工事請負契約書(または注文書・請書)を発行し契約します。

6.着工と工事施工

工事の施工は、施工店が責任を持って進めます。

施工の部材は日鉄エンジニアリング株式会社が提供する部材を用います。工事の日程に合わせて、指定工場で生産されます。

7.竣工とお引渡し

工程通りに施工を進め、予定期日までに建物を竣工させ、各種検査に合格すれば、依頼主へ建物が引き渡されます。

会社情報

企業名 日鉄エンジニアリング株式会社
本社所在地 東京都品川区大崎1-5-1大崎センタービル
創設年 1974年
営業日 要問合せ
受付時間 要問合せ
施工別に見る
システム建築業者大手3社
ものを置きたいなら
柱のない大空間が得意な
横河システム建築
  • 規格設計メインで対応。最大60mの無柱空間が得意
  • システム建築業者で唯一の専用工場所有で低価格を実現
作業をしたいなら
自由度の高い設計が得意な
JFEシビル
  • 自由度が高く、導線や設備に合わせた設計が可能
  • 断熱性の高さと丈夫な塗料でランニングコストを削減
生活したいなら
多層階が得意な日鉄物産システム
建築(住金システム建築)
  • 学校や福祉施設向け商品もあり、2~6階まで対応可能
  • 規格商品主体でも自由設計に近い商品もラインナップ
キャククルへのバナー
キャククルへのバナー
Share
twitter facebook line